通学時間の暇つぶしとアプリ紹介

この記事は、 大阪工業大学 Advent Calendar 2021

adventar.org

の4日目の記事です。

 

アドベントカレンダーについて

こんにちは、tg(@tg_Ys_56)です。

 

アドベントカレンダー自体は1回生のころから知っており、興味はありました。1回生の時は先輩が多く遠慮してしまい、2回生の時は気づいたころにはすべて埋まっていたような気がします。今回参加したのは、4回生で初めては遅いな~って感じたのとありがたいことに、何人かから書いてみたら?と背中を押してもらったのがきっかけです。(ブログ内でいくつかアプリをリンク付きで紹介してますが、筆者はiPhoneユーザなのでAndroidのリンクはありません。興味があれば自身で調べてもらえればと思います。)

 

通学時間について

僕のTwitterをフォローしている中には知っている人もいるかもしれませんが、通学に約二時間半かかっています。下宿してない理由は省略します。実は通学時間の長さ自体はそこまで苦ではなく、どちらかというと帰るのが遅くなる方が嫌だったりします(個人の感想です)。

二時間半もどうやって時間をつぶして毎日通っているのかを紹介したいと思います。

 

電車内でしていること

1.寝る

安定の睡眠です。わざわざ書かなくてもしている人のほうが多いと思います。僕にとって特に登校はベットでの睡眠時間と同等です。電車で寝るために、この車両は比較的に空いているから座れるとか、この席にいる人はこの駅で降りるからとかを研究しました。研究の成果があり、大体の場合は座ることができるようになりました。ただ、尼崎駅→長尾駅は多くの人の通勤・通学時間と重なっていることもありまだ安定してないです。もしわかる人いたらこっそり教えてください。

電車で寝てたら寝過ごしたってことがめちゃくちゃあるあるだと思うんですが、僕はタイマーを2つ使って対策しています。この対策は結構有効で、実績としては長尾駅の一つ先にある松井山手駅に行ったことあるのは今までで一回だけです。しかし、iPhoneの標準のアラームはイヤホンをつなげていてもスピーカーから音が出るので使うことはできません。僕が使っているのは以下の二つのアプリです。

イヤホン目覚まし時計

f:id:tg_Ys_56:20211204215852p:plain

 

バイブアラーム

f:id:tg_Ys_56:20211204215847p:plain

名前にあるようにイヤホンだけで聞こえるものと、バイブレーションで知らせてくれるものです。以前はバイブレーションのほうをを到着5分前に、イヤホンのほうを2分前に設定していましたが最近は2分前と1分前にしています。というのも、本当に眠い時にわずか2分の間に寝てしまったことが何度かあったからです。

 

2.課題

レポートなどは、インターネットに接続せずにできることが多いのですることが多いです。その日が締め切りかつ家でやっても間に合わなさそうな課題があれば、テザリングしてすることもあります。電車だと到着まで時間が限られているので、集中できます。実際は家でやることが大半です。

 

3.読書

最近になって始めました。本を読んだ方がいいかな~って思ってた時にAmazonKindle Unlimitedがセールしてたので入りました。時々〇ヵ月△円ってセールしているのでその時に勢いで入っちゃうのがおすすめです。お金を払ってるから読まないのはもったいないという精神で読んでいます。月980円で本読み放題って実際すごいと思いませんか?月1冊読めれば大体元が取れます。いずれIT関連の技術書を読んで知識をつけたいなと思っています。技術力ないので。

 

4.アプリ・ゲーム

3つ紹介しましたが結局一番多いのはこれです。最近はTwitter巡回とウマ娘ばっかりしてます。ところで、最近ウマ娘の制作会社であるCygamesがIT技術関連の生放送をしていたのはご存知でしょうか?ウマ娘ってめちゃくちゃ細部にこだわって作られていることがわかったり、ゲーム制作ってたくさんのひとが関わって大変だな(小並感)って感じました。ウマ娘全く知らなくてもゲーム制作という面において参考になる部分もあると思います。アーカイブが最近公開されたのでCygemesのチャンネルのリンクを貼っておきます。興味がある人は覗いてみてください。紹介しておきながらまだすべて見きれていないので、早く見ます。

www.youtube.com

 

最後に唯一長距離通学してよかったと感じたアプリがあります。それがこの2つです

トリマ

f:id:tg_Ys_56:20211204223512p:plain

 

Miles

f:id:tg_Ys_56:20211204223521p:plain

 

トリマはテレビで紹介されたり、最近はyoutubeの広告に出たりしているらしいので知っている人がいるかもしれません。簡単に言うと、移動距離でポイントがたまるアプリです。これは、ほかの位置情報ゲームとかと違い、車や電車でも貯まります。公式サイトによると約10kmでタンクが一つ満タンになってポイントと交換できます。広告を見れば100ポイントで、これは変換するときに1円分になります(交換するものによります)。意外とこれが馬鹿にならなくて、僕はこの前無料で6000円分のApp Store& iTunesギフトカードに変えました。他にもAmazonギフトカードとかあります。詳しくは公式サイトへ。

Milesは最近リリースされたアプリで、日本版の正式リリースは1か月前です。トリマと違って、広告を見なくてもポイントが貯まりますが、変換効率が結構悪めです。あと、交換できるものが有限みたいで、Amazonギフトカードなどの人気がある商品は早いもの勝ちになります(時間がたてばまた交換できるようになります)。

どちらも友達紹介で双方にポイントがもらえます。さすがにここで招待コード書くのはちょっとアレなので、TwitterのDMとかで送ってもらえれば対応します。ただし、Milesは利用者が増えすぎたのが原因(?)で今は友達紹介は止めてるみたいです。両方のデメリットとして、位置情報をONにしないといけないので、バッテリーの消費が大きくなるというのがあります。

 

おわりに

初めてブログというものを書いてみました。どうでしたでしょうか?

感想とか送ってもらえると喜びます。何か始めるときとりあえず勢いで始めることって大事だなって感じました。長い文章だったと思いますがここまで読んでくださってありがとうございました。残りの記事もお楽しみください。